Cordoba365

Cordoba365

アルゼンチン第二の都市・コルドバで初めての海外生活!アルゼンチン生活情報、美味しかったご飯、南米旅行記など気ままに綴っています。

【イグアスの滝】おすすめの服装と持ち物を紹介!

 

2016年11月に、夫婦2人でイグアスの滝(アルゼンチン側)に行ってきました。
季節は初夏、滝に突っ込んで濡れるボートツアーにも参加しました。今日はイグアスの滝へのおすすめの持ち物や服装をまとめます。 

イグアスの滝旅行・おすすめの服装

私達が行った11月末は最高気温30度くらい。蒸し暑く、時々雨が降りました。
濡れても大丈夫な素材+動きやすいことが大切だと思います。

f:id:cordoba365-argentina:20170316052150j:image

 

女性の服装で多かったのは、Tシャツまたはタンクトップにデニムのショートパンツ、足元はサンダルというスタイル。これにウィンドブレーカーまたはカッパがあると安心です。

アクティブな恰好をしている人が多いですが、記念写真を素敵に撮るためにお洒落したい!という方もいると思います。
私が見た中では、シンプルな無地のTシャツにエスニック柄のワイドパンツを着こなしている方がいて、自然豊かな園内の景観にマッチしていて素敵でした。

 

イグアスの滝・ボートツアーに参加する時の服装

f:id:cordoba365-argentina:20170316052412j:image

全身ずぶ濡れになるので、以下のように準備しました。

  • 更衣室がないので、服の下に水着を着ていく
  • メガネは流されないようコンタクトに替える
  • サンダル
  • タオル
  • 替えの下着
  • 濡れた服を入れる袋
  • 防水カメラ

 

船場所・解散場所ともにただの水辺で、更衣室はありません。朝から服の下に水着を着ていくことをおすすめします。
f:id:cordoba365-argentina:20170316052231j:image

 

上からライフジャケットを着るので水着だけでもそんなに露出しませんが、私は水着の上に速乾素材のTシャツとショートパンツを着ました。


暑くてすぐ乾いたこともあり、ツアーの後パパっと絞ってそのまま散策することができました。解散場所から着替えられるトイレまで距離があるので、この方法はお勧めです。

 

乗船時に貸し出される防水袋は大きめなので(60×90cm位はあったと思います)、多少荷物が大きくても入りきると思います。貴重品は念のためジップロックに入れておきました。

 

イグアスの滝旅行・おすすめの持ち物

・ 水陸両用スポーツサンダル

園内の歩道は整備されているので、街中で履くようなスニーカーで十分です。
ただ、特に悪魔の喉笛は風向きによっては晴れでもびしょ濡れになるので、夏場はサンダルをお勧めします。Tevaが大活躍でした!

 

・帽子・サングラス
・日焼け止め
・虫除け
・防水カメラ
・自撮り棒

 

持っていかなくて後悔したのは防水カメラ
ジップロックiphoneを入れて写真を撮ろうとしましたが、ビニールが完全に透明ではないため、ぼやけて綺麗に取れませんでした。南米に行くときに奮発して一眼を買ったのですが、もっとアウトドアでガンガン使えるGo Proにすれば良かったと後悔しています。

 

以上、イグアスの滝旅行でのおすすめの服装と持ち物でした。
南米に素晴らしい観光スポットがたくさんありますが、イグアスはもう一度行きたいくらい素敵でした!これから行く方はばっちり準備して楽しんできてください(^^)

【所感】アルゼンチンのコルドバに住み始めて6ヶ月経ちました

 

アルゼンチンに来て半年が経ちました。
すごーく主観的な話になりますが、現時点の雑感を書いておこうと思います。 

_var_mobile_Media_DCIM_100APPLE_IMG_0045.JPG

 

前提 

  • 夫の転勤に着いてくる形でアルゼンチンに来ました。いわゆる駐在妻。
  • 海外に住むのは初めて
  • 英語は少し話せる、スペイン語は全く話せない状態で渡航

  

良かったこと

  • 治安がそこそこ良い。のどかな雰囲気で、日中は女性一人で出歩ける
  • 食べ物・水に衛生上大きな問題はない
  • 食料品が安価(パン、肉、野菜はとても安い。)
  • 街中にジムがたくさんあり、ランニングできる広い公園もある
  • 町の人はフレンドリーで親日
  • 日系人社会があるので、日本語が通じるお医者さんがゼロではなさそう

 

悪かったこと

 

  • 住宅設備が頻繁に故障する(水道、給湯器、エレベーター等)
  • 新鮮な魚が手に入りにくい
  • 強盗や空き巣の被害が周囲であって不安
  • 外のトイレが汚い
  • サソリやジカ熱が怖い(蚊に全く嚙まれないのって至難の業。)
  • 役所・郵便局等の公共サービスが悪い
  • 物価が高い(日本だと100均で買えるようなタッパーが数百円するなど)
  • 車の運転が荒くて危ない。車優先社会のため、普通に突っ込んでくる。
  • アルゼンチン第二の都市といってもブエノスアイレスとの差は歴然。娯楽や買い物の楽しみが少ない。

 

不満のほうが多くなってしまいましたが(゚ω゚;A)、
アルゼンチンに限らず海外ならどこでも感じそうなことが多いですね。
 

すごーく快適とか楽しいとまではいかないものの、今のところ大きな問題なく生活できています。もう一度アルゼンチンに来たいかと問われたら迷いますが、色々と不便な分、夫の生活サポートとしては来た意味はあるのかな~と思います。

ちなみにアルゼンチン人と仕事をしている夫については、これも海外あるあるなんでしょうが、国民性、仕事に対する忠誠心やスタンスが全く違うので大変そうです。

 

スペイン語については、半年で日常の買い物や旅行ができるレベルにはなりました。ただ、駐在員とその家族の場合、生活の立ち上げ関連は勤務先のサポートがあるため、意外とスペイン語を使わなくても生活できてしまいます。


当然ながら、
意識して勉強を続けないとこれ以上のレベルアップは望めないと感じます。主婦とは言え、ノースキルで帰りたくない。頑張らねば。

せっかく遠くに来たので、引き続き身の安全に気を付けて楽しみたいと思います。ほんとに毎日車に轢かれそう。
それではまた!

 

アルゼンチン情報ブログランキングに参加しています!
ポチッと応援いただけると励みになります。クリックすると他のアルゼンチンのブロガーさんのサイトも一覧表示されますので、よかったら覗いてみてください。

にほんブログ村 海外生活ブログ アルゼンチン情報へ
にほんブログ村

 

新鮮マルシェが楽しい♪ コルドバの青空市場 【日時・場所記載】

 

こんにちは、ずんだもちです。
今日は小ネタ、近所で遭遇した青空市の話です。移動式の市場というんでしょうか、普段はただの道路のところに沢山の生鮮食品店が店を開いています。

_var_mobile_Media_DCIM_100APPLE_IMG_0056.JPG

 

八百屋さんが8割、肉屋さんに花屋さんもあり。セニョーラ、セニョリータ(奥さん、お嬢さん)と次々に声をかけられます。お世辞って分かってても、セニョリータって声かけられたほうがふりむいてしまいます。

_var_mobile_Media_DCIM_100APPLE_IMG_0038.JPG

 

ところ狭しと並ぶお店たち。1区画なので、3分もあれば回りきれます。

_var_mobile_Media_DCIM_100APPLE_IMG_0057.JPG

スペイン語でジャガイモはパパ。大きくてツヤツヤした野菜がたくさん。

_var_mobile_Media_DCIM_100APPLE_IMG_0039.JPG

 

翌週、同じ木曜日に行ってみると、着いたのが15時過ぎで既に店じまいを始めていました。この市場はまだ3回しか遭遇できていなくて、不定期開催の様子。

2017/03/22追記

毎週木曜8:00~15:00開催であることを確認しました。
場所はこちら。

 
また、もう一つ別の青空市の開催場所も入手しましたので追記します。
こちらは毎週土曜日の午前中に開催とのことです。

 

コルドバで肉や魚をまとめ買いするならここ!【メルカド・ノルテ】

 

今日はコルドバ中心部の生鮮市場、Mercado Norte(メルカド・ノルテ)を紹介します。朝早くから多くのお客さんが集まる活気あふれる市場です!! 

住所と営業時間

所在地 :Oncativo 50, X5000FDD Córdoba
営業時間:月~金:7:00~19:00、土:7:00~14:30、日曜定休
電話番号:0351 434-2241
HP:http://mercadonortecordoba.com/

  • コルドバの中心街から徒歩15分~20分ほど。道も悪いので、ベビーカーや子供連れは少し疲れると思います。タクシーや車で行くのも良いと思います。
  • 土曜は14時半までとありますが、実質12時過ぎから片づけ始めます。商品の豊富な午前中に行くのがおすすめです。
  • この市場から徒歩5分ほどの場所に日本食を扱うお店があります。ノルテに行くときは掛け持ちすると便利です。

cordoba365-argentina.hatenablog.jp

 

市場の様子

エントランス。 看板の人形が日本にはないセンスですね。

_var_mobile_Media_DCIM_100APPLE_IMG_0727.JPG

 

精肉店が8割くらい。
豚丸々一匹が吊るされたお店や、ホルモン専門店もあります。

_var_mobile_Media_DCIM_101APPLE_IMG_1586.JPG

 

好きな部位を切ってもらう量り売りスタイル。

_var_mobile_Media_DCIM_101APPLE_IMG_1602.JPG

 

 ▼スペイン語での肉の注文の仕方については、こんな記事も書いてます。

cordoba365-argentina.hatenablog.jp

 

骨なし(sin hueso)の鶏もも肉を扱うお店はこちらです。街中では骨付きのお店が多いので、ここでまとめ買いすることが多いです。

f:id:cordoba365-argentina:20170522060137j:plain

 

場内唯一の魚屋さん。
コルドバの魚屋の中では鮮度がよいほう。

ラインナップは

・サーモン
・冷凍イカ・冷凍エビ・冷凍ムール貝
・現地の魚(日本で見かけないもの多し。メロ・メルルーサなど。)
・鯛(稀に入荷)
・ヒラメ(初秋~入荷)
・牡蠣(シーズンになると出回るらしい。遭遇したら食レポします。)

_var_mobile_Media_DCIM_101APPLE_IMG_1612.JPG

 

八百屋は市場内に1軒と、外周に2軒あります。雰囲気はいいんですが、夏場は結構虫がたかっていたりして、鮮度もばらつきがあります。買うならおすすめは白菜!街中では扱っているお店が少ないです。

_var_mobile_Media_DCIM_100APPLE_IMG_0067.JPG

 

_var_mobile_Media_DCIM_100APPLE_IMG_0732.JPG

 

市場内にはレストランや喫茶店もあります。一つはシーフードのお店。ボリュームたっぷりのリゾット。

_var_mobile_Media_DCIM_100APPLE_IMG_0467.JPG

もう一つはカフェ。レストランの開店はどちらも12時土曜日は市場が14:30に閉場するので、ゆっくり食べているとお店が閉まってしまうのでご注意ください。

買い物のあとにご飯も食べれますし、プチ観光がてら訪れるのも楽しいですよー!

【コルドバの肉屋さん】スペイン語初心者が肉を買う方法

こんにちは、ずんだもちです。
色々なお店での買い物事情を紹介してきましたが、今日はお肉屋さんについてです!

国によって部位の呼び方も違うので、スペイン語が全くできない状態でアルゼンチンに来た私には非常にハードルが高いスポットです。(;´・ω・)

今日は、スペイン語初心者の私が普段どのように買い物しているか晒してみます。

 

個人のお肉屋さんに入ってみる

店構え。スーパーと違って緊張しますねぇ。肉屋さんに限らず、店に入るときは店員さんにHola!(オーラ!/こんにちは)、何も買わずに出る時も、Gracias(グラシアス/ありがとう)と言うのがマナーです。

_var_mobile_Media_DCIM_100APPLE_IMG_0875.JPG

 

ショーケースにはこんな感じで肉が並んでいます。

_var_mobile_Media_DCIM_101APPLE_IMG_1585.JPG

ここから必要な部位と、ほしい数量を店員さんに注文していきます。 

スペイン語でお肉を注文してみる

超初級★☆☆

とりあえず、見た目でどの肉が欲しいかは決まったけど、スペイン語で何と言う部位か分からない、数字も言えない場合

① 指さして"Esto"(エスト/これ)
② ほしいグラム数を紙に書くか、携帯の画面に打ち込んで見せる。胸肉などの塊であれば、2や4など手で示しても大丈夫です。 

 

初級★★☆ 

数字が言えるようになったら

800g, por favor.
(オチョ・シエントス・ グラモ、ポルファボール)

 のように「〇〇グラモ・ポルファボール」と言います。

 800の部分には必要な数字を入れます。 1~1000まで覚えれば日常の買い物には十分だと思います。最初はなかなか聞き取れないので、私はレシートを見せてもらっていました。

 

あと一個だけ、最初に覚えておきたいのがこれ!

ひき肉:molido(モリド)


ひき肉はその場で作ってくれるので、エストと言って指させないのです。
お店によっては、molida especial(モリダ・エスペシャル)と呼んでいるところもあります。

 

鶏ひき肉・豚ひき肉について

アルゼンチンでは牛100%のひき肉が主流で、豚ミンチ、鶏ミンチはお店で売られていません。面倒ですが自分で細かく刻む必要があります。
これから現地に来る方は、フードプロセッサーを持参されるといいかもしれません。 餃子や中華料理はやっぱり味の濃い豚肉で作ったほうが美味しいです。

貝印 ヘルシーミンサー DK-0580

新品価格
¥641から
(2017/4/29 06:41時点)

骨なし鶏もも肉の注文方法

もも肉は骨つきで売っているものが多いです。これ、自分でさばくのは難しいです…。そこで骨なしにさばいてもらうよう頼む方法です。
骨なしの鶏もも肉は、 sin hueso/シン・ウエソ(骨なし)と言います。
 
Puede prepararme patamuslo deshuesado con 〇〇g?
(プエデ・プレパラールメ・パタムスロ・デシュエサード・コン・〇〇グラモ?)
 
または
Patamuslo sin hueso 〇〇g por favor.
(パタムスロ・シン・ウエソ・〇〇グラモ・ポルファボール)
 

 


スペイン語(アルゼンチン)の肉の部位の名前

写真はアルゼンチンの牛肉の分類表です。 同じスペイン語圏でも国によって部位の分け方や呼び名が異なります。

_var_mobile_Media_DCIM_100APPLE_IMG_0986.JPG

以下覚書です。

 

肉類全般はcarne(カルネ)

 

牛肉:carne(カルネ)
他のスペイン語圏ではvaca(バカ)という言い方もありますが、アルゼンチンではcarneが主流です。

豚肉:cerdo(セルド)

鶏肉:pollo(ポジョ)

鶏胸肉:pechuga(ペチューガ)
ささみは胸肉に含めて売られていることが多いです。

もも肉:muslo de polllo(ムスロ・デ・ポジョ)

手羽先:alita de pollo(アリタ・デ・ポジョ)
手羽元:ala de pollo (アラ・デ・ポジョ)
 

骨付き肉・ロース:costilla(コスティージャ)
サーロイン:solomillo(ソロミジョ)
 
★豚
ヒレ:solomillo de cerdo
肩ロース:bondiola
リブロース:entrecot
カツレツ:costeleta
骨なし肉:carne deshuesado
バラ肉:vacio/ pechito/ matambrito
肩ロース:paleta
もも肉:pulpa
豚足:patitas
豚の皮:cuerito
ベーコン:tocino
 
うーん、勉強あるのみですね…。
参考になれば幸いです。

 

 

【買い物事情】コルドバの魚屋さん。日本でいっぱい魚食べてきて!

こんにちは、ずんだもちです。
食材買い物シリーズ、今日はコルドバのお魚事情です。

 

残念ながら、コルドバで鮮魚を扱うお店はとても少ないです。 状態のよい、ピチピチキラキラした生魚にはなかなか出会えません。価格も肉の方がずっと安くて手に入りやすいので、アルゼンチンに来たばかりの頃は肉ばかり食べていました。

しかし、週7で肉の食生活、肌はオイリーに傾くし、想像以上に胃腸がもたれます。当然ながらおならも臭くなる!最近魚屋さんの開拓に努めているので、今日はその経過報告を。

 

_var_mobile_Media_DCIM_100APPLE_IMG_0027.JPG

ちなみに、街中のスーパーマーケットで冷凍の魚介類は安定して手に入ります。白身魚の冷凍フライ、冷凍サーモン、エビ、イカ、貝類など。この冷凍商品と組み合わせて、週2で魚介を食べるのが我が家の目標です。

 

1軒目~メルカド・ノルテ市場の魚屋~

市街地からほど近い 、Mercado Norte(メルカド・ノルテ)という市場内の魚屋です。

 

活気あるお店で、いつも多くのお客さんで賑わっています!

_var_mobile_Media_DCIM_101APPLE_IMG_1584.JPG

 

冷凍輸送されてきた魚たちが氷の上に並んでいます。
アマゾンで泳いでいそうな川魚。
釣りの服装をして抱えたらすごくいい写真が撮れそう。

 

_var_mobile_Media_DCIM_101APPLE_IMG_1610.JPG

 

こんな強そうな魚様に恐れをなして、ビビりな私がよく買うのが冷凍サーモンです。
やはり知っている魚はほっとしますね。
写真の大きさは約500gで4、5切れ分。これで170ペソ=1200円くらいです。
日本に比べたら相当高価ですね…。

_var_mobile_Media_DCIM_101APPLE_IMG_1636.JPG

 

そのほか、ショーケースの中には冷凍イカ、エビ、ムール貝などが。

_var_mobile_Media_DCIM_101APPLE_IMG_1603.JPG

 

ブログのためにも、意を決して魚丸ごと一尾を購入!
こちらのメロちゃんです。一番小さいものを売ってもらったのですが、まな板からはみでそう。これで80ペソ(約560円)は安い。

_var_mobile_Media_DCIM_101APPLE_IMG_1611.JPG

 

特に何もお願いせずとも、お会計前に鱗と内臓は取り除いてくれました。お店の人はその処理のことをリンピオ(limpio/掃除する、綺麗にするの意)と呼んでいました。

オーブンを使ってアクアパッツァにしたところ、思った以上に美味!生臭さはなく、適度に脂も感じられます。このお魚はリピートありです。

 

後日。カサゴ系に見える赤い魚発見。
さばいてみたら横隔膜あたり(?)が真っ黒だったので、高級魚ノドグロの親戚か?と疑っています。それにしては顔が違うんだけど。その日のうちに煮付けにしたところ、身は少ないものの美味でした。

f:id:cordoba365-argentina:20170307072112j:image

 

(追記)

更に後日。今季最高レベルに新鮮な鯛を観測!!!
そもそも鯛が入荷することが稀ですし、ここまで新鮮なのは驚きでした。
かぶと煮、アラ煮、塩焼き等にしていただきました。美味~!

f:id:cordoba365-argentina:20170307072134j:image

 

2軒目 ~メルカド・ノルテ市場外周の魚屋~

ノルテの市場外にも魚屋が一軒あります。

_var_mobile_Media_DCIM_100APPLE_IMG_0029.JPG

 

氷の上で売られている写真を撮りそびれたのですが、この日は大人の手のひらほどの鯛を発見!しかも4尾で80ペソ(約560円)と安い!
さばき方も分からないまま、思い切って買い占め。

_var_mobile_Media_DCIM_101APPLE_IMG_1594.JPG

 

旦那には色悪くない?大丈夫?と言われながら・・・鯛めしにしていただきました。

うん、今見返したら本当に色やばいですね。笑
このときはまだ、1軒目の魚屋で綺麗な鯛に遭遇する前だったので大喜びでしたが。。
日本の友人家族に写真を見せたら「目が死んでるね」と言われました。ううっ。

幸い、味は大丈夫でしたよ。

_var_mobile_Media_DCIM_101APPLE_IMG_1654.JPG

 

3軒目~日本食材店Mundo Verdeの隣の魚屋~

前回記事で紹介した日本食材店ムンド・ヴェルデの左隣に最近オープンしたお店です。

Google マップ

 

_var_mobile_Media_DCIM_101APPLE_IMG_1463.JPG

 

先に挙げた2店から徒歩5分ですので、一緒に回ることが可能です。
お品書き。

_var_mobile_Media_DCIM_101APPLE_IMG_1477.JPG

 

右はpejerreyという魚。左はそのフライ。

_var_mobile_Media_DCIM_101APPLE_IMG_1480.JPG

 

左はMerluza(メルルーサ)と言って最もよく見かける魚。フライにして食べることが多いそうです。
右はatun(マグロ)と言われたのですが、どうみてもマグロに見えない…。こういう白っぽいマグロもあるんでしょうか?

_var_mobile_Media_DCIM_101APPLE_IMG_1479.JPG

 

冷凍ショーケースの様子。

PhkBU6ImMJ.jpg

 

このお店は少量パックが豊富で2人暮らしには有難いです。
この日の戦利品。初めてマグロ(atun/アトゥン) の赤身を発見しました!(写真右下)
冷凍されてから1ヵ月経っていたので刺身は諦め、マグロステーキにしましたが、美味しくいただけました。

_var_mobile_Media_DCIM_101APPLE_IMG_1481.JPG

 

また、左下はPulpito de Espanol、直訳するとスペインのタコ。
手のひらサイズの小さなタコで、唐揚にしたらとってもおいしい。
あまりにも気に入ったので翌週もう一度買いに行きました!

 

以上、最近使っているコルドバの魚屋さんの紹介でした。
魚の料理はほとんど初めてなので、慣れない調理にぐったりしていますが、
もっと開拓して、お気に入りの買い物パターンができたらまたご報告します。

 

★おすすめグッズ・うろこ取り器

これからアルゼンチンや海外に行く方は是非ご持参をおすすめします!
私は今ペットボトルの蓋でやってます…。笑 確かに取れるし本当にありがたい裏ワザなのですが、うろこを逆撫でしているときにヒレがささるとめっちゃ痛いです。荷造りの際は是非。
 
それでは今日はこのへんで♬

とっさのスペイン語「お釣りが足りない!」

こんにちは、ずんだもちです。
買い物の話が続きましたが、今日はレジで受け取ったお釣りが足りないときの言い方です。
 _var_mobile_Media_DCIM_101APPLE_IMG_1027.PNG
 
とっさのことで、あれっ?と思ったけど言い出せず、もやもやしたことがあったので・・・。スペイン語の先生(アルゼンチン人)に言い方を教えてもらいましたので、よろしければ見ていってください♪ 
 
 
まずスペイン語で「足りない」はfalta(ファルタ)
「~がない、不足している」という意味を持つ動詞:faltarの活用形です。
 faltaのあとに、足りない金額を続ければOK。
 
相手に悪気がなく、単なるミスの可能性もあるので、最初に Disclupe.(ディスクルペ/すみません)と付けると、ソフトな言い方になります。Disclupeは英語でいうExcuse me.のように、道を尋ねるとかちょっと人に声をかけたいときに便利な表現です。
 
 
"Disclupe. Falta plata. Falta 2 peso."
ディスクルペ。ファルタ・プラタ。ファルタ・ドス(2)・ペソ。
(すみません、お釣りが足りません。2ペソ不足しています。) 
  

plataはお金の意味。中南米話し言葉で使われる表現です。
cambio(カンビオ/お釣り)と言っても通じると思います。 
相手の反応が悪い場合は今100ペソ渡したよね?97ペソだから、お釣りは3ペソだよね?と   論理的に説明したほうがよいと思います。(喋れないけどこのへんはジェスチャーで)

 

はじめは店員さんが間違えたのかな?と思ったのですが、あるスーパーマーケットだけは何度か同じことがあって、どうも故意にされていることに気づきました・・・。

上記フレーズを覚えた後、同じ店でまた出くわしたためキレ気味に言ったところ、しれーっと無言でお釣りを渡してきました。

数ペソ位、いちいち目くじらをたてるような金額でもないのですが、外国人だからされているのかと思うと悔しいー・・・。 

 

以上、お釣りはきちんと確認しようというお話と、とっさのスペイン語「ファルタ!」でした! 

悲しくも堂々と騙してくる人もいるので、明らかに不条理な目にあった場合は
とりあえず日本語で大声でキレる、というのも効果があるらしいです。
いずれにしても、泣き寝入りせず毅然と対応できるようになりたいものです。 

 

補足

アルゼンチンの通貨は、アルゼンチン・ペソのほかに、補助通貨のセンターボがあります。(1ペソ=100センターボ)
お会計も1/100ペソまで表示されますが、センターボは実質ほとんど使用されておらず、1ペソ以下は無視してやり取りすることが多いです。 
そのため、1ペソ以下のお釣りを貰えないことは普通ですが、1ペソ以上間違っていれば、受け取るべきお釣りなので要求して問題ありません。レジに小銭が足りないとき、おつり代わりに飴をくれるお店もあります。 

 

以上、お役に立てば幸いです。

 

コルドバ在住日本人の命綱。日本食材店【Mundo Verde】ではこんなものが買える

こんにちは、ずんだもちです。
今日はコルドバ市内の日本(アジア)食材店、Mundo Verde(ムンド・ヴェルデ)についてです。日本食の入手が難しいコルドバ生活の生命線と言っても過言ではありません!!

 

場所はこちら。次の記事で紹介するメルカド・ノルテ(北市場)と掛け持ちできる距離です。 

 

店内の3分の2くらいは中国や韓国の食品ですが、奥の棚には懐かしの日本食!!!

_var_mobile_Media_DCIM_100APPLE_IMG_0695.JPG

 

まず外せないもの。お米です。
お米は普通のスーパーマーケットでも買えるのですが、写真のKOMETOのお米が一番日本で売っているお米に近くて美味しいと教えていただき、こちらを買っています。
やや堅めなので、炊飯器の目盛りより少しお水多めで炊くのが美味しいです。
5kgで1500円くらい。

_var_mobile_Media_DCIM_100APPLE_IMG_0748.JPG

ただ真夏(2月)に購入したお米について、一度虫が湧いたことがあります。(´;ω;`)
米びつは冷蔵庫に入れて防虫剤も入れていたので、購入時に既に卵がつけられていたものかと・・・。

(うわちょっと待って何回か食べたんだけど・・・)ということで、少々トラウマになってしまい、涼しくなって新米が出るまでお米の購入は我慢しようかと思っています。

特に夏場は売り場で袋の中に虫がいないか注意してみてください。
こういうことがあると外国暮らしは辛いですねぇ。。

 

また、我が家で食卓に上るのがこちらの豆腐です。
1丁で60ペソ。(1ペソ=7円で換算すると約420円) 

_var_mobile_Media_DCIM_100APPLE_IMG_0678.JPG

水分が少なく、ぎゅっと詰まった堅めの食感で、沖縄の島豆腐に近いです。
ゴーヤがあったら是非チャンプルーにしたい味!
冷奴にはあまり向かないかな。
麻婆豆腐や肉豆腐、鍋の具など、火を通して食べることが多いです。

お米も豆腐もMade in Argentina。
日系人の方が持ち込んだり作り続けてくださっているのかと思うと、ありがたい限りです。

 

酢やみりん、ごま油、味噌も取扱いあり。コルドバでもSUSHIはポピュラーで、醤油は多数のブランドが揃います。

_var_mobile_Media_DCIM_100APPLE_IMG_0736.JPG

 

日本国内向けのキッコーマンの醤油は一本約1600円。海外向けブランドだともっと安く手に入りますが、味はやはり国産品に軍配があがります。のりたまは500円くらい。(全て1ペソ=約7円換算です。インフレが激しいため最新レートにご注意ください。)

_var_mobile_Media_DCIM_100APPLE_IMG_0744.JPG

 

お隣のブラジルで作られた味噌の輸入品もありました。(写真左)

_var_mobile_Media_DCIM_100APPLE_IMG_0737.JPG

 

高いけど他では買えないのが、粒子が粗いパン粉。
アルゼンチンの一般的なパン粉は粒が砂のように細かくて、食感が違うんです。
衣ザクザクの海老フライや豚カツを作るなら、これが必要!
ただ、パン粉に1000円は高い…。

_var_mobile_Media_DCIM_100APPLE_IMG_0738.JPG

 

また、豆類やスパイス等もオリジナルのパッケージで販売されています。
写真の小豆は500gで26ペソ=約180円。大豆はもっと安いはず。煮込む手間はかかりますが、久しぶりに食べるあんこの味は格別です。

f:id:cordoba365-argentina:20170307064106j:image

そのほか、韓国や中国のスパイス、麵、お菓子など・・・。
特段アジア風ではありませんが、お惣菜コーナーもあり、お昼時は周辺に勤める人達で賑わっています。

以上、コルドバの希望の塔・ムンドヴェルデの紹介でした。

 

ここで紹介した日本食はどれも日本で買う何倍もしますが、我が家は和食大好き!食べるのが幸せなので、背に腹は代えられません。
ムンドヴェルデに何かあったら一揆起こします。笑

 

現地で買える食品を踏まえて、荷造りリストを考えました。↓ ↓ 

【渡航準備】アルゼンチン赴任のおすすめ持ち物・食品編 - Cordoba365

 

 

【買い物事情】コルドバの大型スーパーマーケット(Walmart)

こんにちは、ずんだもちです。
お買い物シリーズ、今回は大型スーパーマーケットについてです!

比較的郊外にあるので車かタクシーでないと行けませんが、家電を含めあらゆる日用雑貨が揃うので、アルゼンチンに住み始めたばかりの時期の買い出しにも便利です!

行ってきたのは世界最大のスーパーマーケットチェーン、ウォルマート
日本では西友の親会社ですね。コルドバ市内に複数店舗あります。

クリスマスシーズンの売り場の様子。

_var_mobile_Media_DCIM_100APPLE_IMG_0930.JPG

 

フードコートも併設されています。マクドナルドは日本と同じ味です。

_var_mobile_Media_DCIM_100APPLE_IMG_0943.JPG

 

家電コーナーをちらりと。

 _var_mobile_Media_DCIM_100APPLE_IMG_0932.JPG

 

電化製品のレベルは、日本で売られている製品から10年は遅れていると思ったほうがよいです。洗濯機や冷蔵庫は賃貸でも備え付けられていることが多いですが、トースターやホットプレート等の調理器具は、変圧器と共に日本の家電をひと通り持ってくるほうがよいと思います。

 

そんな中、船便が届く前にウォルマートで買った炊飯器こちら。
保温機能がほとんど機能しないため、炊きあがってすぐお米を回収しないと、どんどんおこげになっていきます…。炊飯器は最優先で国産品の持ち込みをお勧めします。

f:id:cordoba365-argentina:20170307061935j:image

 

洗濯用洗剤。3Lなどの大容量で重いです。
この他、トイレットペーパー、水、油など大物をどんどんカートへ。

_var_mobile_Media_DCIM_100APPLE_IMG_0922.JPG

 

スキンケア。
ニベアパンテーン、ダヴはアルゼンチンでも取扱いあり。


ニベアの体用の保湿クリームは特に違いを感じませんでした。
ただシャンプーは日本のダヴ、パンテーンと使用感が違いました。ちょっと匂いがキツイ…。肌が弱い方は持参をお勧めします。

f:id:cordoba365-argentina:20170307061944j:image 

 

野菜売り場。
仕入れが毎日ではないのか、葉物の鮮度はちょっと残念な感じ。

 

町中ではレアな白菜が見つかる事が多いのが特徴。今夜は鍋じゃー!!

_var_mobile_Media_DCIM_100APPLE_IMG_0936.JPG

 

魚売り場。
この日初めて鯛に遭遇しました!赤丸で囲ったところです。

_var_mobile_Media_DCIM_100APPLE_IMG_0967.JPG

 

冷凍の海老やムール貝

 

肉に比べると、グラムあたりの値段は2~3倍します。

魚のバリエーションが少ない分、こうした冷凍シーフードで補っています。

_var_mobile_Media_DCIM_100APPLE_IMG_0920.JPG

 

さて、我が家が 定期的にウォルマートを訪れる目的の一つがこのパック肉です!手にしているのは豚ヒレ肉。牛肉でも探せばみすじがあります。

_var_mobile_Media_DCIM_100APPLE_IMG_0948.JPG

 

 

この他、ウォルマートではHEINZのケチャップやNestleのコーヒーなど、
町中のスーパーではあまり取り扱いのない外資メーカーの商品を買うことが多いです。

f:id:cordoba365-argentina:20170307062132j:image

 

最後にレジ。自分の番が来たらベルトコンベアに商品を置き、店員がレジを通したら、客が自分で買い物袋に詰めるシステムです。

_var_mobile_Media_DCIM_100APPLE_IMG_0925.JPG

 

余談ですが、 こちらでは保冷剤がもらえないので、内側にアルミシートが貼られたような保冷バッグは必須です。これから来られる方にはおすすめです!(^^)

 

【買い物事情】コルドバのスーパーマーケット

こんにちは、ずんだもちです。
お買い物シリーズ、今日は町のスーパーマーケットを紹介します。写真は全て市街地に多数あるチェーン店、Disco(ディスコ)で撮影しました。

野菜は鮮度悪め

個人商店の八百屋に比べると野菜の鮮度はイマイチです。残念なことに仕入れが数日おきの模様…。商品は量り売りなので、売り場の端にある計量コーナーで店員さんに値札をつけてもらいます。

_var_mobile_Media_DCIM_100APPLE_IMG_0889.JPG

肉も時と場合による

こちらは量り売りのコーナー。

_var_mobile_Media_DCIM_100APPLE_IMG_0906.JPG

パック肉のコーナー。

 

うーん、鶏肉からドリップ(液体)が出ちゃってますね・・・。
やっぱ肉は肉屋だよなぁ〜と思いつつ、その日状態のいいものがあれば買っています。

 

牛肉に関しては、ウォルマートの方が鮮度が安定していると思います。
鶏肉はどっこいどっこいですね。明らかに新しいものがあるときは買いますが、可能であれば肉屋さんに行くのがおすすめです。

_var_mobile_Media_DCIM_100APPLE_IMG_0905.JPG

卵は割れてないかチェックしよう

料理の味方!6個入りや12個入りで販売。日本に比べて賞味期限の表示は長め。
売り場の時点で割れていることがあるので、買う前にチラッと開けて全員無事かチェック!

f:id:cordoba365-argentina:20170307050413j:image

と、こちらの卵はどうも洗浄されていないですね。糞や羽が付いていることがある。

 

羽が付いていたときはフェアリーだけど何か気持ち悪い、何とも言えない気持ちになりました。生卵は食べないようにしていますが、半熟の目玉焼きなどは今のところ腹痛になったりはしていません。

 

紛らわしい乳製品の種類と見分け方

牛乳は箱入りと袋入りがあります。箱入りは常温保存可能で、なんと賞味期限が数か月もあります。

_var_mobile_Media_DCIM_100APPLE_IMG_0912.JPG

箱入りの方はなんとなく添加物とか多そうな気がして、
我が家では袋入りを買っています。

 

左のはおそらく鉄分(Fe)が強化された牛乳。どんな味なんだ・・・。
開封後は縦長の容器に立てて保管しています。

f:id:cordoba365-argentina:20170307050606j:image

 

チーズは日本に比べてとても安いです。
左は500gのクリームチーズ、右は生クリームです。
パッケージがどれも似たような感じなので、最初はよく間違えました。

_var_mobile_Media_DCIM_100APPLE_IMG_0605.JPG

ヨーグルト。写真のSerというブランドはお気に入りです。シリアルと果実ソース入りで美味しいです♪右の無糖ヨーグルトは中々売っていないので、見つけたら大量買い!
一つ100円くらいで地味に高い。

f:id:cordoba365-argentina:20170307050510j:image

調味料・缶詰はスーパーで購入◎

アルゼンチン企業の商品が主流。
クノールやオレオなど、たまに知っている商品があると安心します。

 

_var_mobile_Media_DCIM_100APPLE_IMG_0916.JPG

私が買っている缶詰。左からホールトマト、コーン、レンズ豆。
レンズ豆って初めて食べましたが、サラダやスープに入れると美味でした。

f:id:cordoba365-argentina:20170307050631j:image

 

この女の人のロゴのブランドは今のところ外れがなくて、ツナ缶(下段のオレンジの缶詰)も美味しく食べられました。水色のCABALLA(カバジャ)は何と鯖!ちょっと怖くてまだ買えていません・・・。買ったら実食レポします。

 

f:id:cordoba365-argentina:20170307050712j:image

 

その他、少ないですがこちらで買った調味料です。
左から蜂蜜(おいしい)、リンゴ酢(同じブランドで葡萄酢など多数あり)、塩、オリーブオイルです。ワインも安いので料理酒代わりにガンガン使っています。

食べ物は日本から何を持ってくるべきか?!は最重要マターですので、今後記事にします!(→記事にしました。【渡航準備】アルゼンチン赴任のおすすめ持ち物・食品編 - Cordoba365

f:id:cordoba365-argentina:20170307050813j:image

 

小麦粉の種類と見分け方

 

なぜか番号がつけられています。強力粉は000、薄力粉は0000です。一袋150円くらいで安い。

f:id:cordoba365-argentina:20170307050720j:image

既にイーストが入って売られているもののあります。

手前の黄緑の四角いのは生イースト(要冷蔵、賞味期限早い)、右はドライイーストです。駐在妻になったら毎日パンとかアップルパイとか焼くかなぁとか思ってましたが、今のところ始める気配はないです…。(´ω`)

f:id:cordoba365-argentina:20170307050751j:image

 

お会計

アルゼンチンのレジは、客が色々と手を動かさなくてはいけません。自分の順番が来たら店員の前に商品を置き、店員がバーコードのスキャンを済ませたら、その場で客が買い物袋に入れていきます。

 

店員はどっかりと椅子に座っていて、動作は非常に遅いです。回転率が悪く、お会計は5分~20分くらい並びます。イライラするものの、皆あきらめて待っています…。

アルゼンチンの人が日本のレジを見たら驚愕するだろうなぁ。

 

まとめ


以上、スーパーでのお買い物編でした。
この記事をリライトしている今、アルゼンチン生活8ヶ月目になるのですが、缶詰や牛乳をたまに買う以外はめったにスーパーマーケットに行かないようになりました。


理由は、肉・魚・野菜は個人商店で買った方が鮮度が良いからです。これはうちに専業主婦(私)がいて、平日にちょこちょこ買い物に出られるというのもあるのですが…。

とはいえ、日本では見かけないような缶詰や調味料、現地のお菓子なんかも見つかるので、時々覗くのは楽しいです。現地のスーパーマーケット、是非活用してみてください。

【買い物事情】アルゼンチン・コルドバで買える野菜と果物

 

こんにちは、ずんだもちです。
海外での生活に慣れるために「食」はかなり重要だと思います。
住居や治安も不安ですが、ごはんさえ美味しければ何とか頑張れそうな気がします。

そこでこれから何回かに分けてアルゼンチン・コルドバの食料品買い物事情について書いていきたいと思います。初回は八百屋さんです。

コルドバで手に入る野菜

アルゼンチンは農業大国なので、日本で一般的な西洋野菜の多くはコルドバでも手に入ります。調味料さえ持ち込めば、日本で食べていたような料理は大体作ることができますよ。 

安定して手に入る野菜

人参、じゃがいも、玉ねぎ、ブロッコリー、インゲン、もやし、ほうれん草、マッシュルーム、トマト、アボカド、茄子、ピーマン、レタス、キャベツ、かぼちゃ、にんにく、生姜

 

店や季節によっては取り扱っている野菜

大根、白菜、しいたけ、白ネギ、青ネギ、アスパラガス

 

見かけない野菜

ごぼう、レンコン、ニラ、大葉、ミョウガ、しめじ、えのき、エリンギ、舞茸

 

きのこ類はマッシュルーム以外はほぼ見かけません。ブエノスアイレスの中華街や一部の日系農園ではゴボウ、大根、ニラが手に入るので、ブエノスに行くときに買ったりもします。

 

果物は豊富で、リンゴ、バナナ、葡萄、オレンジ、グレープフルーツ、キウイ、梨、パイナップル、マンゴーあたりは安定して手に入ります。自宅でミキサーを買ってジュースを作る人が多いらしく、オレンジは2kgで1000円くらいと破格です。旬に応じて苺、さくらんぼ、桃、スイカ、いちじく、柿なども出回ります。

 

f:id:cordoba365-argentina:20170307033934j:image

 

コルドバ市街地の八百屋さん

  

市街中心部には多くの八百屋がありますが、 鮮度や質は店によって大きなばらつきがあります。レタスがしなしなだったり、茄子がしぼんでいたりと汚い野菜も多く、 はじめは「買いたいと思える野菜がない…」とかなり落ち込みました。

 

今は徒歩圏内で鮮度のいい店を見つけて、 行った日に状態の良い野菜を買うことにしています。あとはもう割り切って、ある程度は捨てる前提で買うようにしたら楽になりました。レタスとかキャベツとか、めっちゃ剥きます。

 

私の観測範囲なので狭いですが、比較的きれいでおすすめの八百屋をリンク先のマップに載せています。色々な店舗を載せていますが、緑のアイコンが八百屋です。よかったら参考にしてみてください!

www.google.com

 

お会計の方法

f:id:cordoba365-argentina:20170307034207j:image

写真はまた別の八百屋さんの様子。 
並んでいる人の先に秤があるのが分かりますか?

 

基本的に1キロあたりの価格が決まっており、レジで量ってお会計をします。
値札も1キロあたりの価格で表示されているため、正直ピンときませんが、全体的には日本より1~2割安い印象です。

 

値段を聞きたいときは、指さして"Quantos?" (クアントス?) で教えてもらえます。お気に入りのお店が見つかったら何度も通うのがおすすめです!

 

近くの八百屋さんの見つけ方

Google mapに店舗を載せるには、そのお店からGoogleに申請が必要なのですが、申請していないお店も多いようで、実際に歩き回らないとお店を見つけるのは難しいです。

 

そんな時、Yelpというサイトが役に立つかもしれません。
食べログの何でも版みたいなイメージで、地元の人からのクチコミが集まっているサイトです。
 

Yelp Captcha

(アルゼンチン以外の国でもサービス展開しています。画面一番下までスクロールしてCountryを変更できます。)

 

例えばCordobaの中から、Comida(食べ物)→Especialidades culinarias →Frutas y verduras(八百屋)と進むと、コルドバ内の八百屋について、街の人のレビューを見ることができます。

f:id:cordoba365-argentina:20170429051204p:plain

私はスペイン語はあまり分かりませんが、食べログと同じようなインターフェースになっているので、写真や星の数で何となく読み取れると思います。参考になれば幸いです!

 

以上、コルドバの八百屋さんの紹介でした。
信頼できる八百屋さんと出会うのが最初のハードルだと思いますが、そこさえクリアできれば日本より安くたくさん野菜を食べることができると思います。

 

★買い物シリーズ

コルドバ在住日本人の命綱。日本食材店【Mundo Verde】ではこんなものが買える - Cordoba365

【買い物事情】コルドバの魚屋さんはこんな感じ。日本でいっぱい魚食べてきて!!!! - Cordoba365

【コルドバの肉屋さん】スペイン語初心者が肉を買う方法 - Cordoba365

 

自己紹介・このブログについて

はじめまして、ずんだもちです。

ブロガーに身バレの恐怖はつきものですが、私自身は誰かのブログを読むときに結構プロフィールをチェックしてしまうタイプです。このブログにもそんなニーズがあるか分かりませんが、今日はがっつり自己紹介をしてみます!

これを読んで私の正体に気づいた方がいれば、今度会うときに「ブログやってるよね…?」と耳元で囁いてくださいね。

 

 

f:id:cordoba365-argentina:20170318073150j:plain  

ずんだもちの人生~関西でぬくぬく育った幼少期

1990年、関西某市生まれ。最近はそうでもありませんが、社会人になりたての頃は「ついに平成生まれが入社してきた!」なんて驚かれたものです。

小さいころは人見知りでしたが、何があったか小5くらいで根アカキャラに覚醒。以降、大阪のオバちゃん予備軍としてのびのび育ちました。

大学時代は某ドトールコーヒーでバイト経験あり。(ミラノサンドはAが好き)

 

就職を機に上京。職場の人に恵まれて面白く働く。

東京はキラキラしたものがいっぱいで、新しい物好きな私にとってはすごく楽しかったです。仕事はそこそこ忙しい会社の正社員で、終電が続く時期もありましたが、周りの人に恵まれて面白く働いていました。

この先結婚しても子供ができても、ずーっと仕事は続けていくだろうなぁとぼんやり思っていました。 

 

「彼氏 海外赴任」「彼氏 転勤 遠距離」などググりまくった日々

そんな私ですが、うまいこと3年ほど続いていた彼氏がいました。私達もぼちぼち結婚かね~なんて、のほほんと思っていた折、彼に海外赴任の話が持ち上がりました。

 

「おk、全てを捨ててあなたに着いていく」

とか言えたら良かったんですが、当時の私は

 

恋愛と仕事を思いっきり天秤にかけました(夫よごめん)

 

いや…だって…仕事も年々面白くなってきたところだし・・・
今ここで辞めたら私の生涯年収めっちゃ下がるんですけど?

 

とはいえ、昔、元彼に「留学先でほかに好きな女の子ができた☆」という理由でフラれたことも思い出し、動揺します。

このあたりは今思えば短絡的なんですけどねー。当時は狂ったようにYahoo!知恵袋や発言小町同じ境遇の人の相談を読みあさっていました。

 

なかなか結論が出ず、お互いの両親にも色々と心配されたのですが、最後は半ば勢いで私もアルゼンチンに着いていくことに決定。(このあたりのことはずっと記事にしたいと思っていて、自分の中でもう少し消化出来たら書こうと思っています。)

 

アルゼンチンに来てから

最初の2ヶ月くらいは仕事がなくなった喪失感や異国のストレスで落ち込むこともありましたが、その後は現地に適応してまぁまぁ楽しく暮らしてます。(人間慣れって怖いですね。)

 

急に主婦になったことで時間ができたので、人生初のブログを始めました。

元はと言うと、自分が荷造りするときにコルドバの情報が全然見つからなかったのです。アルゼンチンに来る日本人の方は今後も少ないかもしれませんが、一人でも誰かの役に立つといいなと思って情報をまとめるようにしています。

 

コルドバってどんなところ?

最後に、私の住むコルドバという都市についても少しご紹介したいと思います。

場所は南米大陸の真ん中あたりです。日本からは飛行機3本で最短35時間くらいです。全部エコノミーで行くとめっちゃしんどいです。

首都ブエノスアイレスコルドバは、東京⇔青森、東京岡山くらいには離れていて、飛行機で1時間半ほどかかります。車だと時速150kmくらいでブッ飛ばして7時間くらい。

 

人口第二の都市といっても、古くからの大学と自然が多く点在するのんびりした町です。暑すぎず寒すぎず、日本と同じような四季があります。時差は日本の12時間遅れで、公用語スペイン語です。

 

街並みはこんな感じです。水曜午後1時のセントロ。 - Cordoba365

 

最後に

アルゼンチンはなんせ遠くて情報の少ない国ですので、これから来る方の少しでもお役に立てればと思っています。私でよければお気軽にご質問・コメントください!(^o^)

 

読者登録、コメントもとっても嬉しいです。
お気軽に仲良くしてください!